珍ペット ヤモリ
ヤモリ・メダカの飼育
白いヤモリを見つけました。
うちはベランダや外によく白いヤモリがいるので珍しくないけど、
これは小さくて顔が幼い。赤ちゃん?
ジャンケンのパーのような指とポケモンのキモリのような顔が可愛くて
娘と観察のためにしばし飼う事にしました。
娘はキモリが好きだから喜ぶかも。
で、とりあえずオンブバッタと同居させることに。
しばらくして見たら…体色が褐色に変わっていました。
白じゃないのか~・・・。
ヤモリって体の色を変える事ができるんですね。
ネットでヤモリについて検索し、情報を元に、
濡れたティッシュと餌用のコバエを誘うために
リンゴの皮を入れときました。
ヤモリもカマキリみたいに生きた虫しか食べないのだそうです。
冬にはエサ捕獲が厳しいです。
だからヤモリを本当に飼育するかしないかは、様子を見て検討し、
元の場所に戻すかもしれません。
飼育する場合、エサはコオロギやミールワームを与えると良いそうですが、
まだそんな大きさの物は食べられないです。
同居のオンブバッタにも手を出しません。
リンゴの皮を入れたら、すぐにコバエが数匹たかっています。