癒し系なアルジーイーターとその仲間たちの様子
熱帯魚の飼育
地味なアルジーイーターより
若干派手なゴールデンアルジーイーター。
子どもの頃はおとなしく、
大人になると狂暴になると言われますが、
いまのところは癒し系でなごませてくれます。

左からゴールデンアルジーイーター、ガラルファ、パキスタンローチ。
仲良くお食事中です。一番人気の餌はプレコ用ペレット。

最近はいつもこのように石の下の空間を
ガラルファと共有していますす。
いつもゴールデンアルジーイーターはガラルファに
しっぽを乗せていますが、
ガラルファも気にしていません。
平和で、見ていてなごみます。

ゴールデンアルジーイーターは、
何かのすき間にはさまって寝るのが好き、らしいです。
また、最近たまに・・・
ゴールデンアルジイーターとパキスタンローチが
イチャイチャしています。
もともと、うちの水槽の魚たちは種類が違っても
お互いに仲が良く雰囲気が良いのです。
特に、ゴールデンアルジイーターの場合、
パキスタンローチと平行に並んだ状態で
生殖器部分に口を近づけながら2匹がその場で
くるくるまわるような行動をとるのを
見かけるようになりました。
ネットで検索すると
youtubeでアルジイーターの求愛?
という動画で、そっくりな行動がみられました。
うちの場合、アルジイーターがしつこく迫っているといった感じです。
コイ科とドジョウ科の違いがあるのですが、
品種の違いは気にならないのでしょうか。
それとも攻撃するために追いかけているのでしょうか?
若干派手なゴールデンアルジーイーター。
子どもの頃はおとなしく、
大人になると狂暴になると言われますが、
いまのところは癒し系でなごませてくれます。

左からゴールデンアルジーイーター、ガラルファ、パキスタンローチ。
仲良くお食事中です。一番人気の餌はプレコ用ペレット。

最近はいつもこのように石の下の空間を
ガラルファと共有していますす。
いつもゴールデンアルジーイーターはガラルファに
しっぽを乗せていますが、
ガラルファも気にしていません。
平和で、見ていてなごみます。

ゴールデンアルジーイーターは、
何かのすき間にはさまって寝るのが好き、らしいです。
また、最近たまに・・・
ゴールデンアルジイーターとパキスタンローチが
イチャイチャしています。
もともと、うちの水槽の魚たちは種類が違っても
お互いに仲が良く雰囲気が良いのです。
特に、ゴールデンアルジイーターの場合、
パキスタンローチと平行に並んだ状態で
生殖器部分に口を近づけながら2匹がその場で
くるくるまわるような行動をとるのを
見かけるようになりました。
ネットで検索すると
youtubeでアルジイーターの求愛?
という動画で、そっくりな行動がみられました。
うちの場合、アルジイーターがしつこく迫っているといった感じです。
コイ科とドジョウ科の違いがあるのですが、
品種の違いは気にならないのでしょうか。
それとも攻撃するために追いかけているのでしょうか?