fc2ブログ

アヲハタ「卵とバターのスプレッド」で…

食生活
03 /23 2020
アヲハタ「卵とバターのスプレッド」です。
思ったより甘くてまったりしていて、
トーストに合わず(;^_^A
消費するため、ひと瓶使って
レモンパウンドケーキを焼いてしまいました。
(「レモンカード」「レシピ」で作り方を検索)

もっと甘酸っぱいものを楽しみにしていたのですが、
「レモン風味のカスタードクリーム」と思えば舌が受け付けたのかな?
甘いスプレッドが好きな方にはおすすめです。


開封して食べきれない場合は、私のように
ケーキやクッキーの材料に混ぜ込んで消費すると
良いと思います。こちらは美味しいです。

200g900円のチョコと42g98円の森永ダースを食べ比べてみた感想。

食生活
02 /15 2020
不二製油のプレミアムスティックチョコレート(200g 900円)と
森永ダース(42g スーパーで98円)を
食べ比べてみました。

100gあたりの値段は不二製油のプレミアムスティックチョコレート450円
森永ダース 233円
なので、不二製油のスティックチョコレートが
美味しくないわけありません。

でも比べる前は、そんなに違わないんじゃないの~?
と思っていました。

みにうさ番外編02154

食べてみたところ、違う!はっきり違います。

不二製油のプレミアムスティックチョコレートのほうが甘くなく、
硬くて、カカオの風味がはっきりしています。

森永ダースのほうは、甘くて、柔らかくて、チョコと違う味が色々します。
カカオの風味は薄いです。

後味は、不二製油のプレミアムスティックチョコレートのほうがはるかに良いです。
森永ダースはちょっとしつこい感じかな?

みにうさ番外編02155
原材料の表示を見ると、不二製油のプレミアムスティックチョコレートはシンプルで、
森永ダースは、生クリーム、ヘーゼルナッツペースト、
ホエイパウダー、バターオイルなど
色々入っていました。

やっぱり食べ比べてみるものですね~。
ダースも美味しいんですけどね!

不二製油 プレミアムスティックチョコレート

食生活
02 /15 2020
不二製油のプレミアムスティックチョコレートです!
粋な計らい?で以前に注文していたものが、2月14日にお届けされました。
偶然でしょうか…。
不二製油  プレミアムスティックチョコレート
不二製油といえば、製菓用のチョコ、
大豆ミートなどの大豆加工製品でおなじみ、
品質はばっちりなのだろうと思い、購入しました。

こちらのチョコレートは、なめらかで甘すぎず、
ぱきぽきと何本でも食べられそうな感じでした。

シンプルで万人向けする、チョコらしいおいしさ。
職場や家庭にちょうどいいですね。

おいしいけど、チョコにこだわりのない私には
すごさがよくわからないので(笑)、
スーパーで1枚100円ほどで売っているチョコと食べ比べしました。
(次の記事)
食べ比べると、いろいろなことに気づくので、ぜひおすすめします!


暑さのせいでアンパンマンの顔が・・・

食生活
08 /05 2018
スーパーって高温で変形しても値引きして売るんですね…?!
でも買ってしまいました。
暑さ チョコ 溶け 販売 スーパー

メリタの白い電動コーヒーミル

食生活
06 /26 2018
メリタジャパンの電動コーヒーミルメリタジャパンの電動コーヒーミル。
憧れのホワイトです。

これで3台目のメリタコーヒーミルになります。
2台目まではブラック(右)でした。
ブラックも良いのですが、
ホワイトは清潔感があって、素敵ですね。

メリタジャパンの電動コーヒーミル無理をし過ぎて2台目の切れ味が鈍ってきたので
豆をひくのは少しお休みしていましたが、
久々に豆を購入し、ひきました。
暑いので、アイスコーヒー用にしました。


メリタジャパンの電動コーヒーミルウイーーーン バリバリバリ。
(粉砕の音。)
ああ、この甘くて香ばしい香り、
やっぱりひいたほうが数倍楽しめるなあ。

メリタジャパンの電動コーヒーミルあっという間に粉になりました。
早速水出しアイスコーヒーにします。
ブラシがついているので、中についたコーヒー粉も
きれいに取り除けます。
簡単だし、香りが良いので、コーヒーは
絶対豆をひいて飲むのがおすすめですよ。

うさ北

老舗の味
ウサギ飼育歴12年

趣味のサイトを手打ちで起ち上げ、今年で20年になりました。
その「番外編」ブログです。