多肉植物ハオルチアオブツーサ 育て方・冬の水やりの失敗
多肉植物 ハオルチアオブツーサ
多肉植物ハオルチアオブツーサの冬の様子です。
1月くらいまではみずみずしい感じだったのですが、
葉が徐々に外側からしわっぽくなってきました。
そして株がぐらぐらしています。
あまりにぐらぐらするので、思い切って土をばらしてみると
根は傷んでいる感じもなく、
むしろ新しい根も出している様子でした。

元気がないのは冬だから仕方がないのか、
とかいろいろ考えましたが、
こうやって土をばらして植え直ししたことも
良くないのか、
3月に入ったら、色が悪くなってしまいました。

茶色っぽくなってくすんでいる感じです。
張りも少なく、全体的に
しぼんで見えます。

水やりした日の後から急に色が変わっていきました。
水やりは10日に1日ほど、たっぷり与えています。
外に出して日にも当てていますが、
気温や日の当たり方も良くなかったのでしょうか。
1月くらいまではみずみずしい感じだったのですが、
葉が徐々に外側からしわっぽくなってきました。
そして株がぐらぐらしています。
あまりにぐらぐらするので、思い切って土をばらしてみると
根は傷んでいる感じもなく、
むしろ新しい根も出している様子でした。

元気がないのは冬だから仕方がないのか、
とかいろいろ考えましたが、
こうやって土をばらして植え直ししたことも
良くないのか、
3月に入ったら、色が悪くなってしまいました。

茶色っぽくなってくすんでいる感じです。
張りも少なく、全体的に
しぼんで見えます。

水やりした日の後から急に色が変わっていきました。
水やりは10日に1日ほど、たっぷり与えています。
外に出して日にも当てていますが、
気温や日の当たり方も良くなかったのでしょうか。