うさぎの加齢について ペットのミニウサギが6歳になりました
ウサギの飼育
うさが6歳になりました。
人間の年齢で言うと50代くらいのようです。

うさぎの1日は人間の1週間と聞いたこともあります。
うさぎの年齢を人間の年齢に換算した場合、
以下のような年の重ね方になるそうです。
6ヶ月 13歳
1歳…20歳
2歳…28歳
3歳…34歳
4歳…40歳
5歳…46歳
6歳…52歳
7歳…58歳
8歳…64歳
10歳…70歳
12歳…88歳
6歳に入る少し前から、
見た目に確実に老化が見えてきています。
毛の色が薄くなったので、白髪が混じっているような気がします。
元から白とグレーなのですが、顔とかよく見ると白髪が入っているようにも見えます。
犬を飼っている時も、口の周りは白髪がはえやすかったですね。
うさの体型は、若い時に比べれば、体の肉がなんかダレーーと垂れてきています。(笑)
これも人間と一緒で筋肉が衰え、肉の弾力性がなくなっているのでしょう。
ただ、甘えん坊になって口数(文句)だけは増えました。
また、特に病気はないけれど、野菜を食べると下痢をしやすくなった気がします。
うさぎの寿命が6~8歳くらいといわれます。
野生や飼育小屋などで飼われているうさぎは、
もっと短命になることも多いそうですが、
家庭のペットのうさぎはもっと長生きするケースが
増えているそうです。
6歳ということで健康面が心配ですが、
とにかくなるべく長く、ここにいてほしいと思いますね。
人間の年齢で言うと50代くらいのようです。

うさぎの1日は人間の1週間と聞いたこともあります。
うさぎの年齢を人間の年齢に換算した場合、
以下のような年の重ね方になるそうです。
6ヶ月 13歳
1歳…20歳
2歳…28歳
3歳…34歳
4歳…40歳
5歳…46歳
6歳…52歳
7歳…58歳
8歳…64歳
10歳…70歳
12歳…88歳
6歳に入る少し前から、
見た目に確実に老化が見えてきています。
毛の色が薄くなったので、白髪が混じっているような気がします。
元から白とグレーなのですが、顔とかよく見ると白髪が入っているようにも見えます。
犬を飼っている時も、口の周りは白髪がはえやすかったですね。
うさの体型は、若い時に比べれば、体の肉がなんかダレーーと垂れてきています。(笑)
これも人間と一緒で筋肉が衰え、肉の弾力性がなくなっているのでしょう。
ただ、甘えん坊になって口数(文句)だけは増えました。
また、特に病気はないけれど、野菜を食べると下痢をしやすくなった気がします。
うさぎの寿命が6~8歳くらいといわれます。
野生や飼育小屋などで飼われているうさぎは、
もっと短命になることも多いそうですが、
家庭のペットのうさぎはもっと長生きするケースが
増えているそうです。
6歳ということで健康面が心配ですが、
とにかくなるべく長く、ここにいてほしいと思いますね。