オンブバッタの飼育 オンブバッタの孵化ならず?
オンブバッタの飼育
去年の秋冬に飼っていたオンブバッタが産卵した
卵が、ベランダのプランターの土に眠っています。
孵化時期は6月頃という事ですが、いまだ孵化せず。
おそらく管理も悪かったし、孵化しないなあと判断。
秋にこのマンションに引っ越してから、
ガーデニング事情が変わりまして、
ここは風が強いので、土が飛んでもしかしたら
近所に迷惑かけるかもしれません。
ということで、飛びやすい土を捨てて
綺麗で粒状の培養土などに買い替えることにしました。
今まで孵化を待って置いてた土は、野生に返すことにしました。
もしかするとそこから孵化するかもしれませんが、
可能性はないと思います。
いつもの草っ原では野生のオンブバッタは孵化し始めてるのでしょうか?
またあのチビ達に会えたら嬉しいなあ。
卵が、ベランダのプランターの土に眠っています。
孵化時期は6月頃という事ですが、いまだ孵化せず。
おそらく管理も悪かったし、孵化しないなあと判断。
秋にこのマンションに引っ越してから、
ガーデニング事情が変わりまして、
ここは風が強いので、土が飛んでもしかしたら
近所に迷惑かけるかもしれません。
ということで、飛びやすい土を捨てて
綺麗で粒状の培養土などに買い替えることにしました。
今まで孵化を待って置いてた土は、野生に返すことにしました。
もしかするとそこから孵化するかもしれませんが、
可能性はないと思います。
いつもの草っ原では野生のオンブバッタは孵化し始めてるのでしょうか?
またあのチビ達に会えたら嬉しいなあ。