健康のために偏平足は治した方が良いみたい
公衆衛生
ヒトは動物の中で唯一、2本足歩行をするので、
私達の足は、けっこう負担のかかる場所になっているのではないか、とよく思います。
全体重を支える場所だけあって、足に何かトラブルがあると姿勢が悪くなったり
どこかに不調が出やすくなるのではないでしょうか。
そういう私は長年の偏平足で、ケガで整形外科を受診した際には
「ケガより偏平足のほう治した方が良いと思います。」
と指摘されたこともありました。偏平足と言っても、それ自体は痛みや生活上のさしつかえがないので、
ついつい放置していました。
しかし足の悩みの原因と対策について情報を拝見すると、偏平足は足裏の筋力の低下から
起こりやすいことがわかりました。
確かに歩く時に、踏み込む力の弱さは感じます。
足腰を鍛えるために歩いたり階段上ったりはしていたのですが、足の裏はノーマークでした…。
足の筋力の低下は、近年提唱されるようになったロコモシンドロームにつながり、
将来的には健康のためにも良くありませんよね…。
靴に中敷きを使って偏平足を矯正することがオススメしてあったように、私もこれからは意識して
偏平足を治してみたいと思いました。
私達の足は、けっこう負担のかかる場所になっているのではないか、とよく思います。
全体重を支える場所だけあって、足に何かトラブルがあると姿勢が悪くなったり
どこかに不調が出やすくなるのではないでしょうか。
そういう私は長年の偏平足で、ケガで整形外科を受診した際には
「ケガより偏平足のほう治した方が良いと思います。」
と指摘されたこともありました。偏平足と言っても、それ自体は痛みや生活上のさしつかえがないので、
ついつい放置していました。
しかし足の悩みの原因と対策について情報を拝見すると、偏平足は足裏の筋力の低下から
起こりやすいことがわかりました。
確かに歩く時に、踏み込む力の弱さは感じます。
足腰を鍛えるために歩いたり階段上ったりはしていたのですが、足の裏はノーマークでした…。
足の筋力の低下は、近年提唱されるようになったロコモシンドロームにつながり、
将来的には健康のためにも良くありませんよね…。
靴に中敷きを使って偏平足を矯正することがオススメしてあったように、私もこれからは意識して
偏平足を治してみたいと思いました。