魚が次々急死
熱帯魚の飼育
ベタの体に体に数か所白っぽい斑点ができました。
こんなことは初めてです。
3日前にホームセンターからグッピーを買ってきました。
グッピーも何匹か死んでます。
何か病原菌を持ち込んだ気がするので、とりあえず塩を投入しました。
(写真は水槽に光が反射して分かりずらいですが、お腹からひれにかけて
丸い斑点があるのです。)
。
しかしベタは死んでしまいました。
また、老ネオンテトラも急死しました
そして・・・若いcellフィンプレコ急死しました。
体長約15cm、購入からまだ1年も経っていません。
1週間くらい前から呼吸が速い気がしてましたが
昨日からいつもいる流木の下ではなくて、隅っこのパイプの陰に隠れていることが
多く、(下の写真)
その場所で鼻先だけ水の外に出していることもありました。
動かないのですが、死んでいるようにも見えません。
翌朝、昨日は美しかった皮膚が白くふやけています。
やはり昨晩に死んでしまったようです。
家族に伝え、死体処理をしました。
水面にプレコのものと思われる「大量の脂(あぶら)」が浮いてすくうのが大変です!
確かにぷれ子ちゃんはメタボだったけど、
過去に魚が死んでも脂を浮かせた奴なんていませんでした。
最後に笑わせてくれました。泣き笑いです。

こんなことは初めてです。
3日前にホームセンターからグッピーを買ってきました。
グッピーも何匹か死んでます。
何か病原菌を持ち込んだ気がするので、とりあえず塩を投入しました。
(写真は水槽に光が反射して分かりずらいですが、お腹からひれにかけて
丸い斑点があるのです。)

しかしベタは死んでしまいました。
また、老ネオンテトラも急死しました
そして・・・若いcellフィンプレコ急死しました。
体長約15cm、購入からまだ1年も経っていません。
1週間くらい前から呼吸が速い気がしてましたが
昨日からいつもいる流木の下ではなくて、隅っこのパイプの陰に隠れていることが
多く、(下の写真)
その場所で鼻先だけ水の外に出していることもありました。
動かないのですが、死んでいるようにも見えません。
翌朝、昨日は美しかった皮膚が白くふやけています。
やはり昨晩に死んでしまったようです。
家族に伝え、死体処理をしました。
水面にプレコのものと思われる「大量の脂(あぶら)」が浮いてすくうのが大変です!
確かにぷれ子ちゃんはメタボだったけど、
過去に魚が死んでも脂を浮かせた奴なんていませんでした。
最後に笑わせてくれました。泣き笑いです。

- 関連記事
-
-
ランプアイのお腹が異常に膨れて死んでしまう。 2009/07/03
-
魚が次々急死 2009/06/12
-
産卵 2009/04/30
-