ダウンジャケットは毎年自宅で洗濯
洗濯・掃除
4月も半ばなのでそろそろ真冬の衣服をしまおうと思い、
子どもの白いダウンジャケットを「エマール」で手洗いしました。
ダウンジャケットはいつも自分で手洗いしています。
ダウンジャケットは水に漬けると、ぺっちゃんこになりますが、
普通にすすいで軽く脱水をかけて干すと、
乾燥した後は空気を含んでふっくらと元に戻ります。
毎年、そのようにしてダウンジャケットを自宅で洗濯しています。
困ったのは、子どもが自分で白いのを選んだため、
ブランコのサビ、黒ずんだ薄汚れ、絵の具が着いて
薄汚れた感じが目立ってしまったことです。
買う時「汚れが目立つなあ」と心配していたのが
まさにその通りでした。
サビは何度も「ハイドロハイター」を試みたんだけど全く落ちません。
ほかの汚れもエマール原液を縫ってゴシゴシしてみたけど
もなかなか落ちません。
家庭での洗濯では限界があるのでしょうか。
子どもの白いダウンジャケットを「エマール」で手洗いしました。
ダウンジャケットはいつも自分で手洗いしています。
ダウンジャケットは水に漬けると、ぺっちゃんこになりますが、
普通にすすいで軽く脱水をかけて干すと、
乾燥した後は空気を含んでふっくらと元に戻ります。
毎年、そのようにしてダウンジャケットを自宅で洗濯しています。
困ったのは、子どもが自分で白いのを選んだため、
ブランコのサビ、黒ずんだ薄汚れ、絵の具が着いて
薄汚れた感じが目立ってしまったことです。
買う時「汚れが目立つなあ」と心配していたのが
まさにその通りでした。
サビは何度も「ハイドロハイター」を試みたんだけど全く落ちません。
ほかの汚れもエマール原液を縫ってゴシゴシしてみたけど
もなかなか落ちません。
家庭での洗濯では限界があるのでしょうか。
- 関連記事
-
-
羽毛布団をお風呂で洗濯 2010/07/19
-
ダウンジャケットは毎年自宅で洗濯 2010/04/12
-
靴下洗い比べ 2010/03/15
-
コメント