windows10 重低音・高音の設定を変える方法は?
PC・インターネットパソコンのサウンドの高音・低音・立体音響などを自分で調整し、
自分好みの音に変える方法です。
簡単です。
windows10の新しいパソコンを買い替えて、
以前と違った画面が出てきて、見つけられない方へ。
ざっくり説明すると
「Windowsの設定」→「システム」→「サウンド」→「デバイスのプロパティ」
→「追加のデバイスのプロパティ」→「スピーカーのプロパティ」

…で、最終的にこの画面に行けば、設定できます。
ここで「環境」「イコライザ」などをいじりましょう。
2019年12月にパソコンを買い換えたら音が違う。
低音がきいていなくて物足りない。
以前のパソコンなら、サウンド設定で「イコライザ」「サウンド効果」で
カスタマイズして低音をきかせることができたんだけど、
出てこない。
当初は、ネットで検索したら
上記の方法がなぜか見つからず、
解決法として出てきた「Dolby Access」をインストールしてみたら、音はばっちりでした。
ただ、1か月間だけ無料で、購入が必要になるので、やめました。
これしか解決法がないのか?Windows10不親切だな…。
と思ってましたが、よく探せば自分で音がカスタマイズできるようになっていました。
詳しい設定画面への進み方は、Windows10の音をカスタマイズしたい、高音・低音・音響効果を変えたい場合 の簡単な設定方法(図解)次のページで説明します。
- 関連記事
-
-
Windows10の音をカスタマイズしたい、高音・低音・音響効果を変えたい場合 の簡単な設定方法
2020/02/09
-
windows10 重低音・高音の設定を変える方法は?
2020/02/09
-
SKYPEで「マイクが機能しません。別のマイクを試してみて下さい」と表示される件
2018/08/04
-
Windows10の音をカスタマイズしたい、高音・低音・音響効果を変えたい場合 の簡単な設定方法 2020/02/09
-
windows10 重低音・高音の設定を変える方法は? 2020/02/09
-
SKYPEで「マイクが機能しません。別のマイクを試してみて下さい」と表示される件 2018/08/04
コメント