マイクロ胡蝶蘭 10月の育て方 根が腐る?
胡蝶蘭の空中栽培(瀕死)
10月17日
9月に入ってから、マイクロ胡蝶蘭にある5枚の葉のうち、
1枚が黄色くなってしまいました。
鉢から根を出すと、根が黒くなって
枯れたり腐ったようになったりしています。

けっこう傷んでいます。
茶色くなったり割れたりしている部分も。
原因は、8月の猛暑日にバルコニーに出して
暑さで水苔が蒸れ、傷んでしまったのではないか
と思っています。
良かれと思って午前のうちに外に出していたのですが
何度か真昼の直射日光に当ててしまい、
そのたびに葉の元気がなくなっていきました。

傷んでいても触ってみて太い根は生きている可能性が
あるので残し、
触ってみてぱさぱさでぺったんこな根は
ハサミで切り落としました。↓

スッキリしたけど、根が減ってしまいました。
少し不安ですが、茶色くなって「もうダメぽい」と
思うような根からも、新しい根が出ている
ようなので、復活を祈りたいと思います。

10月19日
5枚あるうちの1枚の葉は
すっかり黄色くなっています。
ほかの4枚は緑色のままです。
うち3枚は縦筋がうっすら出て柔らかい感じは
するものの、しなびているというほどではないです。

とりあえず根が弱いと思うので、
夜寝る前に、葉水(スプレーで葉に水を吹きかける)
をして水分を与えておりました。
昼間は明るい所に置いて光を当てています。
(白い紙は水苔をまとめるため
一時的にくるんでいるキッチンペーパーです。)

そうしていると、葉の間に
3㎜くらいの、新葉のようなものが
ちょこんと出てきたのです。
これは嬉しいです。
この新葉が順調に大きくなって
くれると心強いですね。
(左の葉の真ん中が割れているのは、
8月に鉢を倒してしまい、
その時に衝撃で裂けてしまったためです。)
↓ちなみに7月末の、まだ葉や根が元気だったころのマイクロ胡蝶蘭。

比べて見ると、大きく弱ってしまった感じはないです。
9月に入ってから、マイクロ胡蝶蘭にある5枚の葉のうち、
1枚が黄色くなってしまいました。
鉢から根を出すと、根が黒くなって
枯れたり腐ったようになったりしています。

けっこう傷んでいます。
茶色くなったり割れたりしている部分も。
原因は、8月の猛暑日にバルコニーに出して
暑さで水苔が蒸れ、傷んでしまったのではないか
と思っています。
良かれと思って午前のうちに外に出していたのですが
何度か真昼の直射日光に当ててしまい、
そのたびに葉の元気がなくなっていきました。

傷んでいても触ってみて太い根は生きている可能性が
あるので残し、
触ってみてぱさぱさでぺったんこな根は
ハサミで切り落としました。↓

スッキリしたけど、根が減ってしまいました。
少し不安ですが、茶色くなって「もうダメぽい」と
思うような根からも、新しい根が出ている
ようなので、復活を祈りたいと思います。

10月19日
5枚あるうちの1枚の葉は
すっかり黄色くなっています。
ほかの4枚は緑色のままです。
うち3枚は縦筋がうっすら出て柔らかい感じは
するものの、しなびているというほどではないです。

とりあえず根が弱いと思うので、
夜寝る前に、葉水(スプレーで葉に水を吹きかける)
をして水分を与えておりました。
昼間は明るい所に置いて光を当てています。
(白い紙は水苔をまとめるため
一時的にくるんでいるキッチンペーパーです。)

そうしていると、葉の間に
3㎜くらいの、新葉のようなものが
ちょこんと出てきたのです。
これは嬉しいです。
この新葉が順調に大きくなって
くれると心強いですね。
(左の葉の真ん中が割れているのは、
8月に鉢を倒してしまい、
その時に衝撃で裂けてしまったためです。)
↓ちなみに7月末の、まだ葉や根が元気だったころのマイクロ胡蝶蘭。

比べて見ると、大きく弱ってしまった感じはないです。
- 関連記事
-
-
マイクロ胡蝶蘭 11月の育て方 花芽のようなものが生えてくる 2020/11/11
-
マイクロ胡蝶蘭 10月の育て方 根が腐る? 2020/10/26
-
マイクロ胡蝶蘭 初心者がおこなう花が枯れた後の手入れ2(切り戻し) 2020/07/29
-