多肉植物モニラリアオブコニカの育て方(実生)種をまいてから約4週間 うさ耳出現
うさ耳 モニラリアオブコニカ
多肉植物 モニラリアオブコニカ 4回目の実生に挑戦中。
種をまいてから約1か月が経ちました。
蒔いた種は100%の発芽率です。(過去最高)
成長の早いものは「うさ耳」がみられるようになりました。
小さくてとてもかわいいですね。
うさぎの耳としては、今くらいの大きさとバランスが一番ちょうど良いのです。
これから葉が長く伸びていくと、うさぎ感はなくなっていくと思います。

大きさを比較するためにつまようじを土に挿します。
つまようじと比べると、まだこんなに小さいことが
よく分かると思います。↓

続いてフォーカリア。
こちらはモニラリアより成長がゆっくり目で、
本葉はほとんど出ていません。
少し見えているものはいくつかあるのですが、
ミックスだからか、それぞれ微妙に雰囲気が違います。


種をまいてから約1か月が経ちました。
蒔いた種は100%の発芽率です。(過去最高)
成長の早いものは「うさ耳」がみられるようになりました。
小さくてとてもかわいいですね。
うさぎの耳としては、今くらいの大きさとバランスが一番ちょうど良いのです。
これから葉が長く伸びていくと、うさぎ感はなくなっていくと思います。

大きさを比較するためにつまようじを土に挿します。
つまようじと比べると、まだこんなに小さいことが
よく分かると思います。↓

続いてフォーカリア。
こちらはモニラリアより成長がゆっくり目で、
本葉はほとんど出ていません。
少し見えているものはいくつかあるのですが、
ミックスだからか、それぞれ微妙に雰囲気が違います。


- 関連記事
-
-
多肉植物モニラリアオブコニカの育て方(実生)種をまいてから約5週間 うさ耳 2021/12/13
-
多肉植物モニラリアオブコニカの育て方(実生)種をまいてから約4週間 うさ耳出現 2021/11/29
-
多肉植物の育て方 モニラリアオブコニカ &フォーカリアの実生 発芽! 2021/11/01
-