多肉植物フォーカリア実生5か月目
多肉植物
多肉植物フォーカリア実生 種をまいてから5か月目です。
毎日天気が良いので、外に出して日光に当てています。
最近はそれほど成長に変化がありません。
爪楊枝(写真)と比べても、まだこの大きさです。

容器(イチゴパック)を二重にしているのは、腰水をするためです。
まだ小さいので、控えめに腰水をしています。
(土に直接水をかけず、土が締める程度に腰水をする程度)

1日中外に出していたらけっこう赤くなってしまいました。
種はフォーカリアのミックスなので、それぞれの株で種類が異なります。
赤くなるものと、それほど赤くならないものがあるようです。

それから、一つのフォーカリアに、とげのようなものが出てきました。

プツプツ小さな点が2つあります。
とげとげで凶暴さ、邪悪さが魅力のフォーカリアも
子どもの頃はツルツルでかわいいのですね。
早くエイリアンみたいにならないかな。
毎日天気が良いので、外に出して日光に当てています。
最近はそれほど成長に変化がありません。
爪楊枝(写真)と比べても、まだこの大きさです。

容器(イチゴパック)を二重にしているのは、腰水をするためです。
まだ小さいので、控えめに腰水をしています。
(土に直接水をかけず、土が締める程度に腰水をする程度)

1日中外に出していたらけっこう赤くなってしまいました。
種はフォーカリアのミックスなので、それぞれの株で種類が異なります。
赤くなるものと、それほど赤くならないものがあるようです。

それから、一つのフォーカリアに、とげのようなものが出てきました。

プツプツ小さな点が2つあります。
とげとげで凶暴さ、邪悪さが魅力のフォーカリアも
子どもの頃はツルツルでかわいいのですね。
早くエイリアンみたいにならないかな。
- 関連記事
-
-
フォーカリアが少しフォーカリアらしくなってきた 2022/04/17
-
多肉植物フォーカリア実生5か月目 2022/04/06
-
多肉植物フォーカリアの育て方 (実生) 種を蒔いてから18週間目 赤くなる 2022/03/13
-