オンブバッタの飼育 雑穀米が発芽してベランダで成長
オンブバッタの飼育
雑穀米の入った白米のとぎ汁を鉢植えにやっていたら
発芽して、放置しておいたら高さ10cmほどの苗に成長しました。
でも15種類ブレンドのうちの予想される
もちきび、もちあわ、発芽玄米、はと麦、白ゴマ、黒ごま、ひえ、発芽
小麦、アマランサス、キヌアのどれかは分かりません。

オンブバッタの♀が来て
葉をおいしくいただいていました。
最初に4匹いたオンブバッタが脱走やらで♀1匹になってしまったけど、
この季節は成虫となり繁殖にいそしむ貴重な時期なので、
公園からオンブバッタの♂を連れ帰りました。
(逆にうちの♀を手放して公園に帰すという方法もあるんだけど、
寂しくてできませんでした。)
その結果、また♂2♀2の計4匹になりました。
バッタを住ませているアップルミントは葉がどんどんかじられ、
糞もいっぱい落ちていました。どんどん食べてほしいです。
面白い事に、
今ミントを見たらオス1匹しか見えないので(他のはどこ行った?)」
と心の中で聞いてみたら、バッタが一瞬前脚で
さっ、と雑穀米の苗の方を指すような動きをしたので、
「まさか~」とは思うけど、教えてくれたみたいで
実際に雑穀米の苗を見たら♀がいたのです。
で、試しに♀にも
(他のはどこ行ったか知らないか?)
と尋ねると、後脚をシャッ!と蹴り上げました。
それは、ベランダの向こう。つまり、「脱走した」ってことになります・・・。
・・・偶然の動きとはいえ、なんだか虫と会話できたような
面白い経験をしました。
↑バッタ飼育3年目・・・そろそろ私も痛い人間になってきたのかも!!
発芽して、放置しておいたら高さ10cmほどの苗に成長しました。
でも15種類ブレンドのうちの予想される
もちきび、もちあわ、発芽玄米、はと麦、白ゴマ、黒ごま、ひえ、発芽
小麦、アマランサス、キヌアのどれかは分かりません。

オンブバッタの♀が来て
葉をおいしくいただいていました。
最初に4匹いたオンブバッタが脱走やらで♀1匹になってしまったけど、
この季節は成虫となり繁殖にいそしむ貴重な時期なので、
公園からオンブバッタの♂を連れ帰りました。
(逆にうちの♀を手放して公園に帰すという方法もあるんだけど、
寂しくてできませんでした。)
その結果、また♂2♀2の計4匹になりました。
バッタを住ませているアップルミントは葉がどんどんかじられ、
糞もいっぱい落ちていました。どんどん食べてほしいです。
面白い事に、
今ミントを見たらオス1匹しか見えないので(他のはどこ行った?)」
と心の中で聞いてみたら、バッタが一瞬前脚で
さっ、と雑穀米の苗の方を指すような動きをしたので、
「まさか~」とは思うけど、教えてくれたみたいで
実際に雑穀米の苗を見たら♀がいたのです。
で、試しに♀にも
(他のはどこ行ったか知らないか?)
と尋ねると、後脚をシャッ!と蹴り上げました。
それは、ベランダの向こう。つまり、「脱走した」ってことになります・・・。
・・・偶然の動きとはいえ、なんだか虫と会話できたような
面白い経験をしました。
↑バッタ飼育3年目・・・そろそろ私も痛い人間になってきたのかも!!
- 関連記事
-
-
オンブバッタの飼育 二匹おんぶ中 2007/10/04
-
オンブバッタの飼育 雑穀米が発芽してベランダで成長 2007/09/12
-
オンブバッタの飼育 大きくなっていくオンブバッタ 2007/08/27
-