テレビの「しばらくおまちください」が怖かったのは私だけではなかった【放送事故】
PC・インターネット
カブトムシやら調べるためにあの
「2ちゃんねる」を閲覧してみたんですねー。
そこでみかけた「オカルト板」。ちょっとはまっています。
私はオカルトとかホラーとか興味ないんだけど、怖くない
くだらなーいスレが多いので夜布団の中で寝つけない時、携帯で
「オカルト板」楽しませてもらってます。
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)で知ったんだけど、
テレビで放送事故があった時切り替わる画面
「しばらくお待ちください」、
あれはTVの3大こわいものとかで。
(あとの2つは、「OP/ED」ともう1個はワスレタ )
確かに子供の頃、怖かったです。でも私だけかと思っていました。
夜とか、一人の時にとかに>「しばらくお待ちください」になると
逃げ出したい感じで、
夜中も思い出して怖くなっていました。
・・・でも何が怖いんだか、よく分からないんですよね(笑)
しいて言えば、いきなりあの独特な字体と絵の動かない画面が
不気味なのでしょうか?
OP/ED(テレビ局の放送開始・終了時の画像)は逆に大好きです。
わざわざ見てました。夜中に一人で見てもOKでしたが。
今は今で見るとデザインの勉強になります。
「2ちゃんねる」を閲覧してみたんですねー。
そこでみかけた「オカルト板」。ちょっとはまっています。
私はオカルトとかホラーとか興味ないんだけど、怖くない
くだらなーいスレが多いので夜布団の中で寝つけない時、携帯で
「オカルト板」楽しませてもらってます。
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)で知ったんだけど、
テレビで放送事故があった時切り替わる画面
「しばらくお待ちください」、
あれはTVの3大こわいものとかで。
(あとの2つは、「OP/ED」ともう1個はワスレタ )
確かに子供の頃、怖かったです。でも私だけかと思っていました。
夜とか、一人の時にとかに>「しばらくお待ちください」になると
逃げ出したい感じで、
夜中も思い出して怖くなっていました。
・・・でも何が怖いんだか、よく分からないんですよね(笑)
しいて言えば、いきなりあの独特な字体と絵の動かない画面が
不気味なのでしょうか?
OP/ED(テレビ局の放送開始・終了時の画像)は逆に大好きです。
わざわざ見てました。夜中に一人で見てもOKでしたが。
今は今で見るとデザインの勉強になります。
- 関連記事
-
-
怖いロゴ?なぜか怖いと思うデザインのロゴがあります 2007/10/19
-
テレビの「しばらくおまちください」が怖かったのは私だけではなかった【放送事故】 2007/10/03
-
免責事項 1998/01/01
-