オンブバッタの飼育 年は越したけどメスが先に息絶える
オンブバッタの飼育
オンブバッタのメスが死にました。
だいたい、毎年1月頃に全滅するので寿命は
まっとうできたのでしょう。
ちょっと昨日あたりから動かなかったのですが、
もしかしたらまだ生きているかもしれないので
そのまま様子を見ていましたが、やはり死んでいるので
ケースから出しました。
残るはオス1匹になりました。
・・・毎年、オスの方が寿命が短く、メスの方が残っていましたが
今年は初めてオスが長生きしています。
毎年、オンブバッタの、よぼよぼになっても死ぬ間際まで自分の子孫を残そうと
必死な生き様に感動していたところ、
このペアはほとんど交尾していませんでした。不仲?
だからオスも体力を失っていなくて長生きできているのかもしれません。
だいたい、毎年1月頃に全滅するので寿命は
まっとうできたのでしょう。
ちょっと昨日あたりから動かなかったのですが、
もしかしたらまだ生きているかもしれないので
そのまま様子を見ていましたが、やはり死んでいるので
ケースから出しました。
残るはオス1匹になりました。
・・・毎年、オスの方が寿命が短く、メスの方が残っていましたが
今年は初めてオスが長生きしています。
毎年、オンブバッタの、よぼよぼになっても死ぬ間際まで自分の子孫を残そうと
必死な生き様に感動していたところ、
このペアはほとんど交尾していませんでした。不仲?
だからオスも体力を失っていなくて長生きできているのかもしれません。
- 関連記事
-
-
オンブバッタ全滅 2008/01/12
-
オンブバッタの飼育 年は越したけどメスが先に息絶える 2008/01/08
-
オンブバッタの飼育 老夫婦、嫁に拒絶される 2007/12/26
-
コメント