先にいたうさぎと後から生まれた人間の乳児の関係。ウサギの天敵ついに動き出す。
ウサギの飼育
生後9カ月目の娘が、それまではいはいしかできなかったのが
つかまり立ちをするようになりました。
うさはベランダで暮らしているので、娘とは別生活をしているのですが、
娘は赤ちゃんながらどうやらベランダに何かいることには
気づいていたらしく、立って高いところが見られるようになったとたん、
すぐ自力で確認しに行きました・・・。(すごい時間かけて・・・。)
ちなみにこのとき、うさはたまたまトイレに行っていたので
そこにはいませんでした。娘は不思議そうな顔をしていました。
生後10か月の娘とうさ。

その後も、うさはベランダで飼っていて、たまに室内に遊びに来る程度なので、
初めて娘とうさが一緒に遊んだと思います。
娘にととてはすごく面白いおもちゃだったようで、
大笑いして追いかけていました。
このころはハイハイだったので、うさぎがぴょんぴょん跳ねるのには
ついていけなかったようです。
それでもうさは、娘が「家族」って分っているのか、
娘のなすがままにされても、たえてくれておりました。
うさにとってストレスになるので、めったに人間の乳児とは対面させておりません(笑)
- 関連記事
-
-
ペットサークルとうさぎ。冬になったのでうさは室内へお引越し 2002/11/09
-
先にいたうさぎと後から生まれた人間の乳児の関係。ウサギの天敵ついに動き出す。 2001/11/24
-
ウサギは暑いのは苦手 ウサギの夏バテ対策に「冷やし缶」 2001/07/27
-